交通事故での通院の仕方(方法)について
今月12月は交通事故多発期間です。
12月は「師走」と言われるくらい
いろいろと忙しくなる時期です。
また、12月は日照時間が短いため
暗くなる時間も早く運転中の視界も悪くなります。
そのため、交通事故が必然的に増えてしまいます。
万が一、交通事故に遭ってしまった場合は
しっかりと治療を受けることが大切です。
さて、交通事故の治療(施術)と
言ってもさまざまな方法があります。
1,整形外科で「お薬(湿布&痛み止め)のみ」
2,整形外科で「お薬&電気治療」
3,整形外科で「お薬&電気治療&リハビリ」
4,整形外科で「お薬&電気治療」
接骨院で「電気治療&リハビリ」
5,整形外科で「お薬&電気治療&リハビリ」
接骨院で「電気治療&リハビリ」
過去に交通事故による後遺症が残ってしまい
どうにかしたいと来院された方々からお話を伺うと
後遺症が残りやすいのは「1・2」の場合が
大変多いです。
人の手を介するリハビリを入れることにより
より細かい治療(施術)を受けられるため
後遺症は残りにくくなります。
一番後遺症が残りにくい通院の仕方としては
「3・4・5」がお勧めです。
整形外科と接骨院(整骨院)のリハビリの違いですが
接骨院では鍼灸だったり、背骨・骨盤矯正(調整)なども
行ったりするため、よりお怪我に対するアプローチが
増えます。
当院では、むち打ち症や腰、肩、膝の痛みなど
さまざまな交通事故のケガを得意としています。
お怪我の箇所が「2か所以上」の方は
早期回復のために酸素ルームも無料でご提供しております。
交通事故のお怪我がなかなか改善しない場合は
病院や接骨院を変える(転院)ことも可能です。
後遺症を残さないためにも
適切な治療(施術)受けましょう!
ご相談したい方はお気軽にお問い合わせください。
#鍼灸接骨院てあて #接骨院 #整骨院 #房総 #鍼灸院 #マッサージ
#リハビリ #あん摩 #指圧 #いすみ市 #夷隅 #御宿 #勝浦 #長生村
#茂原 #ケガ #交通事故 #治療 #むち打ち症 #大原 #労働災害 #労災 #後遺症 #自賠責保険
NEW
-
2023.09.17
-
2023.08.078月は交通事故増加月間...こんにちは^^鍼灸接骨院てあてです。8月に入り、お...
-
2023.07.318月のお休みf【 8月のお休み 】 . いつも鍼灸接骨院てあてをご...
-
2023.06.18梅雨の時期は、交通事....鍼灸接骨院てあてです🌈.このところ比較的天気も良...
-
2023.05.16春の全国交通安全運動...こんにちは❗.鍼灸接骨院てあてです。.5月は、新人...
-
2023.03.274月のお休み(変則日程...いつも当院をご利用いただきまして 誠にありがとう...
-
2023.03.20【 営業日のお知らせ 】いつも鍼灸接骨院てあてをご利用頂きまして誠にあ...
-
2023.02.212月22日(水)・23日(木)...いつも鍼灸接骨院てあてをご利用頂きまして誠にあ...